2017年02月09日
4月よりサーチャージが値上げ!?
円安の進行や原油高の影響により北米行きの日本発航空券のサーチャージが、4月発券分より2倍の7000円(片道)に値上がりするようです。渡航日程が決まっているのであれば3月迄に手配された方がお得です!
posted by kiwi at 14:19| 新着情報
2017年01月11日
2017年01月05日
今日から通常営業です。
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、ニュージーランド航空は2017年7月21日より、新たに羽田空港発着便の運航を開始するとのことで、ニュージーランドへのアクセスがますます便利になりそうです。
現在成田からはオークランド行きの便が毎日就航していますが、羽田からは週3便が運航されるようです。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、ニュージーランド航空は2017年7月21日より、新たに羽田空港発着便の運航を開始するとのことで、ニュージーランドへのアクセスがますます便利になりそうです。
現在成田からはオークランド行きの便が毎日就航していますが、羽田からは週3便が運航されるようです。

posted by kiwi at 16:55| 新着情報
2016年12月08日
ワーホリに対する所得税の課税案が15%に引き下げ(オーストラリア)
オーストラリアにワーキングホリデーで渡航する人に対し同政府は32.5%という高い所得税を課す方針でしたが、農業団体の強い反対により15%まで引き下げる妥協案が発表されました。
今はほとんどの方が非課税ですが、近い将来、ワーホリで仕事をすれば低所得の場合でも所得税が課される可能性が高くなりました。
今はほとんどの方が非課税ですが、近い将来、ワーホリで仕事をすれば低所得の場合でも所得税が課される可能性が高くなりました。
posted by kiwi at 10:31| 新着情報
2016年11月24日
年末年始お休みのお知らせ
2016年12月30日(金)〜2017年1月4日(水)は年末年始のお休みとなります。同期間に届くメールのご返信は遅れる場合がございますので、予めご了承くださいませ。
posted by kiwi at 13:33| 新着情報
2016年11月07日
関空−オークランド便が増便されるかも!
ニュージーランド航空によりますと、来年3月まで計画されている関空−オークランド便につきまして、2017年は週3便から最大週5便への増便を検討しているとのことです。また搭乗率が高ければ就航期間の延長も考えているとのことです。
posted by kiwi at 13:36| 新着情報
2016年11月02日
2017年料金の料金について・・・
各語学学校の2017年度料金が発表されてきています。弊社のホームページでも随時更新予定ですが、お急ぎの方はお見積りフォームよりご依頼ください! 学校によっては年内にお申込みされた場合、2017年度のコーススタートであっても2016年度料金が適用になる場合もございます。
⇒ お見積りフォーム
⇒ お見積りフォーム
posted by kiwi at 14:12| 新着情報
2016年10月25日
Kaplan International English(Toronto)が新校舎に移転予定
トロントにあるKaplan International English(トロント校)が来年1月3日(火)より新しい校舎に移転される予定です。 新しい校舎は現在の校舎から歩いて10分程で、Union Stationへも徒歩5分の便利なロケーションとのことです。校内はスタイリッシュにリフォームされ、より快適に学習して頂ける環境となります。
新住所:35 The Esplanade Suite 250 Toronto, Ontario M5E 1Z4, Canada
⇒ Kaplan International English(トロント校)
新住所:35 The Esplanade Suite 250 Toronto, Ontario M5E 1Z4, Canada
⇒ Kaplan International English(トロント校)
posted by kiwi at 11:20| 新着情報
2016年10月19日
2017年のカナダワーキングホリデービザ
2017年のカナダワーキングホリデービザの登録受付が開始されました。ただ定員数や招待発行日などの詳細はまだのようです。来年ワーキングホリデーを取得予定の方はCICのサイトをまめにチェックしておかれると良いでしょう。
⇒ CIC
⇒ CIC
posted by kiwi at 13:23| 新着情報
2016年09月29日
2016年09月21日
ワーキングホリデービザの受付終了(カナダ)
2016年のカナダ・ワーキングホリデービザの受付が定員に達したため終了しました。
2017年のワーキングホリデービザ詳細については今年の秋頃にCICホームページにて提示されるようですので、年内には来年のビザ規定が確認できると思われます。
2017年のワーキングホリデービザ詳細については今年の秋頃にCICホームページにて提示されるようですので、年内には来年のビザ規定が確認できると思われます。
posted by kiwi at 11:09| 新着情報
2016年09月14日
カナダのワーキングホリデー間もなく締切。
2016年度のカナダ・ワーキングホリデービザの発給数が間もなく予定に達しそうです。CICのホームページ上にてFinal round of invitationsの項目に日付「September 12-16, 2016」が表示されました。
⇒ CIC
⇒ CIC
posted by kiwi at 13:36| 新着情報
2016年08月24日
2016年07月28日
お盆期間の営業について
Kiwi留学ネットでは、お盆の期間も通常営業(10:00〜18:00(土日祝日休み))しております。留学に関するお問合せ、お見積り、個別相談のご予約はお気軽にご連絡ください。
posted by kiwi at 15:10| 新着情報
2016年07月14日
Study in New Zealand
ニュージーランドの留学情報誌「Study in New Zealand (VOL2)」が今年の10月頃に発売される予定です。学校やニュージーランドでの生活などの情報が満載の一冊。発売されましたらこのブログでもお知らせしたいと思います。

posted by kiwi at 10:30| 新着情報
2016年07月01日
関空-オークランドの直行便が就航
早いもので今日から7月。もう2016年も半年が過ぎました。
さて、今年11月から来年3月までの間、ニュージーランド航空が関空発着の便、週3便を就航されます。この時期ニュージーランドは夏になりますので観光するにも英語を勉強するにも良い季節です! 現在ニュージーランド航空では割引料金で販売されていますので、ぜひこれからニュージーランドを渡航される方はご検討ください。

さて、今年11月から来年3月までの間、ニュージーランド航空が関空発着の便、週3便を就航されます。この時期ニュージーランドは夏になりますので観光するにも英語を勉強するにも良い季節です! 現在ニュージーランド航空では割引料金で販売されていますので、ぜひこれからニュージーランドを渡航される方はご検討ください。
posted by kiwi at 10:27| 新着情報
2016年06月16日
Worldwide School of Englishの新しい英語コース
ニュージーランド、オークランドの人気校「Worldwide School of English」では、今までのフルタイムコース(週25時間)に加え、週20時間のコースが2017年より開設されます。英語コースで勉強しながらアルバイトもかけ持ちできる学生ビザの方に適したコースです。また同校では今まで無料だった空港ピックアップ費が2017年より片道$95加算されます。
⇒ Worldwide School of English
⇒ Worldwide School of English
posted by kiwi at 10:09| 新着情報
2016年06月09日
カナダ、ワーキングホリデービザの残数
カナダのワーキングホリデーの残数は1,793人となりました。但しInvitation発行数(当選数)は定員6500人に対し、すでに6,147に達しているようです(6月9日時点)。来年の初旬にご出発の方もお早目に登録していかれることをお勧めします。
⇒ CIC
⇒ CIC
posted by kiwi at 10:36| 新着情報
2016年06月02日
ILACのお申し込み締め切りについて
カナダの語学学校ILAC (International Language Academy of Canada) では定員により現在から7月25日開始日までの入学申込みが締め切られました。なお8月1日以降の申込みは引き続き可能です。
⇒ トロント校
⇒ バンクーバー校
⇒ トロント校
⇒ バンクーバー校
posted by kiwi at 10:28| 新着情報
2016年05月25日
自力で学校の入学申請にチャレンジしたい方に
ご自身で直接学校とやり取りし入学の手続きを行っていきたいと言う方には、弊社より各学校所定の入学申請用紙をお送りしています。ご自身で入学手続きに挑戦してみたいという方は下記のページもご一読いただき、申請用紙依頼フォームよりご連絡ください。
⇒ 自力で学校の入学申請にチャレンジしたい方に
⇒ 自力で学校の入学申請にチャレンジしたい方に
posted by kiwi at 16:16| 新着情報