
2020年12月09日
語学学校数が減少傾向
新型コロナの影響で新規の学生が集まらず閉校する語学学校が出てきています。また複数の学校が合併されたり、買収されたりしているところもあります。来年には海外からの留学生を受け入れる国も出てくると思いますが、学生がすぐに増えるということは考えづらく、様子を見ながら徐々に増えてくると思われます。そのため今後もしばらくは語学学校の統廃合や閉校が更に増えることが予想されます。どの国も経済が疲弊してきていますが、一方で英国をはじめワクチンの接種も開始されました。少し明るい未来が見えてきました。

posted by kiwi at 09:58| つぶやき
2020年12月02日
年末年始のお休みについて
Kiwi留学ネットでは、2020年12月29日(火)〜2021年1月1日(金)まで年末年始のお休みをいただきます。同期間に届くメールの回答は遅れることがございますので、予めご了承くださいませ。年始は1月4日(月)より営業致します。
posted by kiwi at 10:26| お知らせ
2020年11月25日
2020年11月18日
紅葉が見ごろです。
近くの公園の木々や山々が色づいて参りました。近郊の紅葉スポットは今が見ごろなのだと思いますが、恐らく例年に比べ人手は減っているのではないでしょうか。通勤途中にある大きな緑地公園も赤や黄色、オレンジ色に美しく紅葉して今が見ごろとなっていますが、いつもに比べ人は少ないようです。
今年はコロナの影響でインフルエンザの患者数も激減しているようですが、念のため先日インフルエンザの予防接種を受けました。新型コロナウィルスのワクチンも早く開発されることを願っているのですが、ニュースをみてますと来年前半には日本でもワクチンが供給されていくようですね。少し明るい光が見えてきました。
今年はコロナの影響でインフルエンザの患者数も激減しているようですが、念のため先日インフルエンザの予防接種を受けました。新型コロナウィルスのワクチンも早く開発されることを願っているのですが、ニュースをみてますと来年前半には日本でもワクチンが供給されていくようですね。少し明るい光が見えてきました。

posted by kiwi at 10:59| つぶやき
2020年11月11日
コロナウィルスの感染が再拡大してきました。
コロナウィルスの感染が再拡大してきました。ヨーロッパでは再びロックダウンを行う都市も出てきているようです。北半球は冬に入り更なる拡大も予想され、まだまだ気を抜けない状況が続きます。
一方でワクチンの開発も進んでいるようで、来年には一般に広く接種できるようです。この冬を乗り越えれば少し希望が出てくるのではないでしょうか。今は不便な日々が続きますが、流行り病はいずれは収束に向かうと思います。
一方でワクチンの開発も進んでいるようで、来年には一般に広く接種できるようです。この冬を乗り越えれば少し希望が出てくるのではないでしょうか。今は不便な日々が続きますが、流行り病はいずれは収束に向かうと思います。

posted by kiwi at 10:25| つぶやき
2020年11月04日
2020年も残すところ
2020年も残すところあと2か月あまりとなりました。covid-19一色だった2020年、最初はここまで大事になるとは思いませんでした。来年は終息にむかう事を切に願っております。
アメリカ大統領選の開票も始まりました。アメリカだけでなく世界の未来を占う選挙。ずっとバイデン氏の方が支持率は上回っていましたが、果たして結果はどうなるのでしょうか。
アメリカ大統領選の開票も始まりました。アメリカだけでなく世界の未来を占う選挙。ずっとバイデン氏の方が支持率は上回っていましたが、果たして結果はどうなるのでしょうか。

posted by kiwi at 10:21| つぶやき
2020年10月28日
都構想の住民投票日が迫ってきました。
個人的なツイッターでは為政者も数人フォローしているので選挙前にはたくさんのツイートが届きます。
今の時期、選挙が近いわけではないのですが連日膨大なツイートがあります。それは都構想によるツイートです。
住民投票日が間近に迫り、賛成派、反対派の攻防が激しさを増してきました。SNS上だけでなく在阪のメディアでも毎日大きく取り上げられています。ただ気を付けないといけないのは大手メディアの情報が必ずしも正しい情報を伝えているとは限らないということです。
今の時期、選挙が近いわけではないのですが連日膨大なツイートがあります。それは都構想によるツイートです。
住民投票日が間近に迫り、賛成派、反対派の攻防が激しさを増してきました。SNS上だけでなく在阪のメディアでも毎日大きく取り上げられています。ただ気を付けないといけないのは大手メディアの情報が必ずしも正しい情報を伝えているとは限らないということです。

posted by kiwi at 10:54| つぶやき
2020年10月21日
オンラインレッスンのすすめ。
ヨーロッパでは再びコロナウィルスの感染が拡大してきているようです。これから北半球は冬になりますので、日本もまた感染拡大しないか心配するところです。
現時点ではまだ海外への留学は難しいですが、現地の学校ではオンラインレッスンを行っている学校もたくさんあり、日本にいながら受講することが可能です。通常の対面式レッスンに比べ料金も安くなっておりますので、国境封鎖が解除になるまで、ぜひご利用してみてください
現時点ではまだ海外への留学は難しいですが、現地の学校ではオンラインレッスンを行っている学校もたくさんあり、日本にいながら受講することが可能です。通常の対面式レッスンに比べ料金も安くなっておりますので、国境封鎖が解除になるまで、ぜひご利用してみてください

posted by kiwi at 11:41| お知らせ
2020年10月14日
2020年10月07日
カナダへの留学生渡航制限緩和のお知らせ
10月20日より感染対策に関する条件をクリアした学生ビザ保持者はカナダに入国できるという発表がありました。留学先の語学学校が政府の承認校リストに入っている政府指定校で就学する場合が対象となります。また渡航後は現地にて14日間の自己隔離が必須となっています。そのほか詳細については今後発表されるようです。最新情報につきましてはIRCCのホームページにてご確認ください。
⇒ IRCC
⇒ IRCC
posted by kiwi at 10:37| 新着情報