2021年04月28日

スマホ動画。

最近スマホで動画を見ることが増えました。テレビを見るよりもネットで動画を見てる方が多くなりました。というかテレビで放送されたものでもNHKプラスとかTVerなどで好きな時に見ることができるので便利です。しかしスマホで動画を見ると当然データ量もかなり消費します。
緊急事態宣言が出されている今、外出できずに家にこもる生活になると、更に動画を見る機会が増えそうです。来月からはデータをもっと使えるプランにしようか検討中です。。。TV
posted by kiwi at 14:58| つぶやき

2021年04月21日

過ごしやすい気候にはなってきましたが。。

日中は20度を超える過ごしやすい気候になってきました。ただ朝晩は冷え込むこともあり、まだストーブは片づけられません。先日の休みの日に近くの山に登ってみましたが、道中や山頂にはたくさんのハイカーがいました。恐らく今後大阪にも緊急事態宣言が出されたら、もっと増えるのではないでしょうか。
来週からゴールデンウィークが始まりますが、大規模な商業施設なども休館になるようですので、アウトドアを楽しむ人出が増えそうです。ふらふら
posted by kiwi at 11:26| つぶやき

2021年04月14日

大阪では感染が拡大してきました

ここ大阪ではコロナウィルスの1日の新規感染者が1000人を超えました。イギリス型の変異株が増えてきているようで、まん延防止等重点措置が取られたものの厳しい状況が続いています。早晩緊急事態宣言が出されることと思います。
いま、カナダでも感染者が拡大してきました。昨年後半から一部の語学学校では対面式授業が再開されていましたが、またオンラインレッスンのみ行われる学校が増えてきました。入国後14日間の隔離処置が継続されているものの、カナダでは海外からの留学生が受け入れられてましたが、対面式授業を行う学校が絞られてくると、更なる渡航の延期も考えていかなければなりません。
今後どれだけのスピードでワクチン接種が進むかにもよると思いますが、まだまだ厳しい状況は続きそうです。
posted by kiwi at 10:42| 新着情報

2021年04月07日

すごい人たち

私は何かから「パワーをもらった」とか「勇気をもらった」とかいうことがあまり無いタイプですけれど、成人の日に放送されたNHKの池江璃花子選手のドキュメンタリー番組を見て感動したし、力をもらった気がしました。
そんな彼女が先ごろ行われた東京五輪代表選考会を兼ねる日本選手権で優勝され、到底不可能だと思われた今年のオリンピックの出場をものにしました。若干二十歳そこそこなのに、なんともすごい人です。

すごい人と言えば私が昔お世話になっていた美容師さんが、この度国際的に活躍する冒険家に贈られる「植村直己冒険賞」を受賞されました。NHKのニュース番組などでも流れたいたので、見られた方もいるのではないでしょうか。
NHK「関西 NEWS WEB」
私は今は自分で坊主頭にしているので美容院には行かなくなりましたが、今の髪型にするまでは心斎橋にある彼女の美容室で切ってもらってました。その頃彼女は山というよりもバックパッカーでアジアを旅されていて、私はいつも髪を切りながらアジア旅の話しを聞いておりました。彼女は話しも上手で私もすぐに看過されました。その頃ちょうど私が働いてた会社も無くなることが決まっていて、それなら時間もあるし1か月ほどアジアを回ってみようかなと思い立ちました。時は新しい世紀がまもなく始まろうとしていた1999年の11月頃の事です。

果たしてまったく英語ができないまま渡航したので、様々な場面でのコミュニケーションには非常に苦労しました。バッパーで出会う多国籍の人たちともうまく会話ができません。英語が少しでも話せればもっと旅も楽しくなっていたはずだと思い、アジアから帰国した後は英語の習得も兼ねて今度はニュージーランドやオーストラリアに行くことになります。そこで留学エージェントという職種を知り、のちのち今のKiwi留学ネットを立ち上げることになります。もともとの原点は最初のアジアへのバックパッカーが始まりで、そのきっかけを作ってくれたのがこの美容師さんでした。

今も留学やワーホリに行きたいと思う人はたくさんいると思いますが、なかなか最初の一歩が出ないという人も多いと思います。壁が高いと思ってる人も多いですが、実際にはそんなに高い壁ではないことも行ってしまえば気づきます。私も渡航するのに迷われている人たちにちょっと背中を押せる役目ができればと思っています。バンジージャンプを飛ぶときに最後に背中を押すスタッフの人のように。
posted by kiwi at 11:24| つぶやき

2021年03月31日

空が黄色く霞んでいます。

会社の近くからは生駒山が見えるのですが、ここ数日は黄砂が非常に多くとんでいるようで、山が霞んで見えます。通常天気の良い日ははっきりと山の形が見えるのですが、いまは黄色というか黄土色っぽく見えます。
ただ山のあちこちには桜の花が咲いているのもわかります。大阪は今が花見のピークとなっていますが、昨年に続き今年も桜の下での宴会はできません。。。
果たして来年には桜を見ながら宴会できるでしょうか?
posted by kiwi at 17:39| つぶやき

2021年03月24日

税込み表示

4月からはようやく消費税表記がすべて税込み表示に統一されるようです。消費者からすると税込みか税抜きかに統一されていた方が解りやすいですよね。一方で税込み表示だと納税意識は今よりは低くなるかもしれません。でも個人的には商品が比較しやすい総額表示してくれた方が嬉しいです。
今はコロナの影響で国はどんどんお金を使っていますが、コロナ後はその反動でまた税金が上がらないか心配です。特に嗜好品の税は他のものに比べて上げやすいので、毎日アルコホールを飲む私にとっては酒税の値上げが怖いです。
posted by kiwi at 10:40| つぶやき

2021年03月17日

啓蟄

ようやく暖かくなってきました。来週には桜も開花するようです。例年に比べ早い開花になるようです。晴れ
暖かくなってきたら、いろいろな虫も出始めます。ふらふら 家の隙間から入ってくるようなのですが、特に今の事務所はマンションの一階入り口にあるので、ごみ置き場にも近く虫たちの恰好の餌場となっているようです。活動が活発になる前に害虫対策を施しておかなければなりませんあせあせ(飛び散る汗)
posted by kiwi at 14:44| つぶやき

2021年03月10日

地震への備え

先日ニュージーランド沖の海域で数回の大きな地震が発生しました。幸いニュージーランドでは津波や倒壊などの大きな被害は出ていません。
ニュージーランドの地震と言えばちょうど10年前にクライストチャーチで大きな地震が発生し、日本でも連日ニュースで取り上げられていました。そしてクライストチャーチの地震からおよそ1か月後に日本でもマグニチュード9.1の大地震が起こります。
近年は地震や火山の噴火など昔にくらべ増えてきているような気がします。コロナの感染拡大のような状況と違い地震は突然やってくるので、それだけに日ごろからの備えが重要なのだと思います。
posted by kiwi at 10:52| つぶやき

2021年03月03日

緊急事態宣言が解除されました

大阪では緊急事態宣言が解除され、夜8時以降も多くの飲食店が再開されています。なんとなく日常を取り戻しつつあるように見えます。変異ウィルスの増加が気になるところですが、このまま低い感染率が維持されていくことを願っています。

暖かくなり相当な花粉が飛んでいるようです。目も痒いしくしゃみや鼻水が出ます。このコロナの時代、くしゃみするのにも非常に神経を使います。個人的にはスギよりヒノキの花粉の方が酷くなるようで、これから更に憂鬱な時間が続きます。

もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
posted by kiwi at 10:46| つぶやき

2021年02月24日

カナダ入国の規制強化

カナダ政府はカナダに到着後PCR検査にて検査結果が出るまでの3泊4日、事前に予約したカナダ政府指定のホテルに滞在しなければならないと発表しました。その間の宿泊費、食費などを含むホテル滞在費用は全額個人負担になるとのことです。検査で陰性が出れば、ご自身で確保されている隔離用滞在施設に移動が可能です。
政府指定ホテルのリストや予約方法等の最新の詳細は下記のカナダ政府のページも合わせてご参照ください。
カナダ政府ホームページ

posted by kiwi at 12:40| 新着情報